もうすぐ4週間です

なんとこの前投稿したのが9月!

あっという間ではないですか。

その間に仕事始まりました。

ほんとはいろんな感想をかきこみたいのですが、アメリカの選挙結果のことでぼーぜんとして考えがまとまらず、自分の悩みも吹っ飛びました。最近働き始めていろんな思いがでてきてますが、日を改めて書くとして、今日は軽くごあいさつ。

仕事頑張ってます。この英語でこの職場はいかがなものなのか。。変わり種で、ときにひんしゅくものですね。場違い感は否めないもの私の居場所は今はここなので粘るしかない。遠い道のりですが、雑草は踏まれて強くなる。みんなネイティブだもんな。悩んでる暇はないはずなので、目先のいいことやずっと先のほうにある希望に目を向けたいと思います。炊飯器があるので簡単に白いご飯が食べられることや、10年後にやっていたいこととかですね。ああ、クビになりませんように!!

土曜日はちょっくら大都市に移動で勉強会にいってきます。なんと飛行機だぞ。日帰りですがね。

一日一日を大切にします。夜は勉強タイムですねー。

元気です。

 

 

医療従事者と国境

先日こちらの物理の先生(高校の先生かな?)と話す機会があって。物理学でPhDをとったあとということでお若い先生だったんですが、Internationalの学生も教えているとのこと。たぶん、その学校にInternationalの生徒をまとめてみているようなクラスがあるんだと思うだけど。

 

世界のあらゆるところからきてこちらの中高に入った若い生徒さんの将来について話が盛り上がった。その先生が今まで見た生徒さんの中で、はたくさんのInternationalの生徒がこの国でMedical Schoolを目指している。インド人は半々、あとの半分はEngineer、中国人はMedical Schoolが主だったとのこと。最初はそうだとしても途中で変わったりするのかもしれませんが。でも確かにインターナショナルの学生としてMedical School卒業してそのまま移住してこっちで働いてる人たくさんいるものね。こっちでMedical Schoolにいくとなるとたいそうな額のお金がかかるだろうな・・。日本人は?ってきいてみたら、日本人もときどきいる、自分が見た限りではMedicineを勉強したいといってきてる人が大半だった。

そういえば、ずいぶん前にあった、こっちに移住したてのナイジェリア人の10代の女の子、こちらでMedical Schoolを目指してた。彼女の場合永住権があるんだけど結婚相手を探すときにDoctorだといいんだという親の勧めがあるそうだ。彼女の場合実際に働かなくてもいいって言ってたな。

 

 

はー、そうなんだ、時代はとっくの昔から変わってるのね。私が知らないだけで。日本では最近の傾向のような気がするけど、医療分野はグローバル化が進んでいて人材の交換がずっと前から活発にあってたよね。

 

 

話はちょっと変わるが、この国から見てOverseas Graduatesの場合ならさらにいろいろ。

特に英語が堪能な中東やインド人のDoctorとかフィリピン人のNurseとかね。ロシアが学費が安いのでインド人だけどロシアの大学卒業とかときどききくし。ミャンマーの人だけど中国でMedical School出たとか。(中国人ではなくて中国語もできないそうです)たいていのところは英語で講義があってるから、学校はどこでもいいって言えばいいんだよなあ。ただ、その場合、Overseasの卒業生になるので、いろいろとビザやら試験やら免許やら難しいと思うけど。

 

海外でMedicineを勉強してる日本人の話はわたしが日本にいた時からよく聞いていた。まず最初に情報を持ってること、そういう選択肢があるということを知ってること、英語ができないといけないし、ほかの分野でも優秀であること、また、やる気があること以外にも財力がいるし、そこまで行けるのはほんのひと握りだと思うけど。

 

話は元に戻るが、ちなみに卒業してこの国でそのまま働けるかというと、大学で生き残った場合、可能性はそこそこあると思う。ポジションが少ないと聞いてるし、だんだん厳しくなるとは思うけど。ビザに関しては卒業後ビザが2年くらい出るだろうからね。年齢もちょうどいいし、そのままPRを申請したら、移住もできるだろうしね。そこはNurseと一緒やね。

 

イギリスアメリカでは移住自体が厳しくなってるらしいからよくわからないけど、私が今住んでる国だとMedical Schoolまででた優秀でしかも資金を投入してくれた人材になら、永住権はだせるんだろうし、数年間こちらの文化や医療システムの中で学んできた学生がそのまま働いてくれたらそれはこの国のベネフィットだろう。それでもビザの関係でインターンシップのポジションがとりにくくなってちょっとずつ厳しくなってるとも聞くけど。

 

Nursingだとアメリカイギリスだとそこで卒業してNurseになったとしてもビザの関係でちょっときびしいのかな。まだこの国では条件はいろいろあるけど永住権自体はとれるみたいだものね。この傾向はずっと続くのかな、それともちょっとずつ減っていくのかな。情報や技術の交換という点でゼロにはならないとは思うのだけど。ぼんやり考えてみたけど、このところの移民についての議論もかみ合うととても深く広い問題だなーと思う。

炊飯器とビザまち

引っ越しを終え、片付けがほぼ終わって、買い足りないものを買い足しに車を運転して出かけてます。車の運転日本と勝手が違って、まだ慣れない。車線は一緒ですがラウンドアバウトや信号とか。スピードも速いし。みんなガンガン飛ばすというか規定速度が速い。車を買って持って(運転して)行ったのですが、怖かった。フリーウェイっていうんですか?ね?速度110キロで数時間の運転、日本では高速はほぼ経験なしちょこちょこ移動が多かったのですっごく緊張しました。

まだ実は免許登録ももちろんビザも終わってないのですが、シェアハウスを卒業してStudio暮らし、でも、バイトできないしお金がないのでつましい暮らしです。まだ学生ビザなので、来週から学校が始まる。。引っ越したんですがが…

登録とビザ待ちですが、ほぼ大丈夫とは思ってもですね、学校をぶっちぎるのはやめておこうと最低限出席する予定です。片道3-4時間かけて通いますよ。2日なんで大丈夫だと思いますが、

そこで炊飯器使ってますよー。何がなくても白いご飯に海苔とお味噌汁だけでとてもうれしい。できたら梅干しもほしいが。納豆でも作ろうかな。。

 

引っ越しの片付けが終わったので、正規免許(仕事のほう)をとるための勉強をいよいよ始めます。わたしが仮に所属させてもらうプロフェッショナルの団体ですが、英国の団体とパートナーシップを結んでいて、共同でCPD用のウェビナーを作ってます。それが使えるんですよ。なかなか中身の濃くてそれが100以上あります。1こやるのに私の場合3,4時間かかりました。試験対策っていうのとは違うのですが、日本のゆるめのCPD用のウェビナーとは違ってしっかりしたものを作ってあるなーって感じですね。日本のは個人頼りだもんなー。

インターネットもつながったのでこれから頑張ります。

あー早く登録とビザ済まないかなー。でも、そうなったら仕事だなあ。どきどきどき。

 

 

 

 

今後受ける試験について2

手に入った試験のマテリアルに目を通して、またその協会のホームページをチェックしてるところです。

量の多さと緻密さに圧倒されています。大雑把な人たちが多いのになぜここだけこんなに厳しく細かく要求するんだろう。。私乗り越えられるかしら・・涙が出そうですが、やるしかありません。フォーマルなアセスメントをうけて通ったんだから、これもしっかり準備すれば通るはず(と信じたい)。

時間と能力は限りがあるので、それを有効に使うためにも、しっかり記録しながらなるべく早くパスできるようにやっていきます。

 

業務を覚えるのも大変だと思いますが、それまでにあとひと月弱ぶらぶらしてるのでその時間に

1  

CPD 協会にアップされているAudioやVideoやスライド

 

2 

基本のTextbook手持ちのもの。日本ではカバーしてない部分と日本との違いがあるのでそこをざっくり。 すべての項目を粗削りでもSpeakingで表現できるように

 

3 

PlanとActionをExcelをつかって把握できるように

 

ー随時追加します

 

 

今後受けるであろう試験について 1

永住権の話をしたついでにその条件になる試験について

ここでは私が具体的に何をしてるのかというのは詳しく書き込んでいないのですが、ある種の専門の免許を持っているとだけ書いておきます。その免許が正式になると、具体的に永住権を考えることができますが、今の仮免のまんまではだめなんです。とるのが比較的難しいので、その分というのか若さがなくても食い込めます。

 

二つの試験が必要です

口頭試問とエッセイ試験です。

口頭試問はロールプレイを含むもの。

エッセイは〇〇を論じなさいというような漠然とした質問についての小論文を書くものといくつかのケースについて論じるという2パートに分かれて、それを3時間80枚ほどの解答用紙に手書きで書き込みます。まあ80枚といっても、二つ目のパートのケース問題についてはポイントを押さえればそうはないようでしょうが、最初のパートのエッセイのほうはしっかりしたエッセイを書かないと通らないみたいですね。(エッセイパートに合格するのがこのエッセイ試験の必要条件です。)なんで、すっごく準備時間がいるようで、ローカルの合格者が20パーセントほどです。

ちなみに口頭試問はそこまでの厳しさではないようです(50-60パーセント)。

ああ、ここまでかいて頭が痛くなりそうです。

わたしがこれから所属する(といっても正式ではなくトレイニング中の仮のメンバーです)、専門家の集まりの協会に、英語に関しては何の容赦もしません、とはっきり書いてありますので、どうなるかはわからないのですが、合格するための努力をするということですね。

 

これからこの協会のことと資格のことはしょっちゅう書くと思うので、今後は単純に「協会」「資格」「正免」「仮免」と表記したいと思います。

 

 

 

でも、本当に通りたいのですよ。ここ潜り抜けたらさらにたくさんのことしかもやりたいことが経験できるというチャンスがでてきそうなので。

 

昨日永住権について調べていたら、この国の首都は大都市以外に該当するとのことでした。なので、ここでずっと働いたら、ネットワークもできるし、おのずと道が開けるかもですね。まじめに謙虚に頑張ろうと思います。

 

 

永住権への道があるとしたら

この国で永住権を目指している私ですが、理由はこの国が好き!というのもあるのですが、ここで勉強がしたい、というのも大きな理由です。そのためには、日本でやっていた仕事をこの国でやることに意味があります。そのためには永住権を持っていたほうがずっと都合がいいのです。

 

 

 

永住権ですが、申請時の年齢が若く資格等がそろっていたら比較的簡単です。ですが、独立して申請できないとなるとどっかにスポンサーになってもらうということになります。

 

わたしが、今仕事先でスポンサーになってもらって永住権を目指すとすると、

まず、専門家になること。正免をとること。最低二年。

そこからその仕事を4年間して、その中の永住権申請の間近の2年間、大都市部以外で働くこと。そこからスポンサーしてもらうこと。

なんで、これから最速で6年間かかります。ながいね!

 

その間に政策の変更で厳しくなるとは思いますが、そこは今は予測できないよね。しごとの競争も激化するだろうからな。

 

とにかく4年間はビザが出るから、この最初の二年をどう有効に使うかはカギだなー。専門の免許をどうとるかだなー。

ここで、大事なのは健康管理だなー。

 

 

この国をあきらめて、お隣の国にわたってそこで永住権をとるとすると、そうなるともっと短いのかな。免許をもってたら、あちらはまだ不足してる感じがするので、できないことはないと思う。

 

そこまで元気でやれてるかな。

でも、せっかくなのでやってみよう!

 

 

開始に備えてー9月の始まり

9月1日になっちゃいましたね。

日本から戻ってもう2週間なんだ。ああーはやいですね。

 

翻訳のほうはひやひやもんでしたが、どうにか解決し職業の免許センターみたいなところに送りました。

 

その後、ケースオフィサーから返事がきました。これによると、要件はすべてクリアになって、これからSeniorOfficerに回すそうです。そこで判断されるそうで、そこでさらに要件Requirementsが発生したらまたそのオフィサーから連絡がくるか、もしくはそのまま登録になるということです。

要はEndorsementが済んだら、登録ということになるのでしょう。

普通はですね、この段階になるとさっさと行くんですが、ここでなんとなくもたついていますねー。早くしてほしい。。

予想では今週中だったのですが、微妙。来週かなああ。。。

ただ、このタイミングでケースオフィサー交代とかそういう最悪もありえたので、そこはよしとしましょう。

 

ハード面の準備が進んでいます。

車を買いました。14年型のカローラです。保険もネットで済んで、登録の変更も済ませてきました。意外に簡単でした。自賠責(こっちでは人命とかのInsuranceになるのかな、加入が義務付けられています)以外に自損他損事故をカバーするComprehensiveCarInsuranceってのをかけるんですが、それが私の車で一年600ドル超えるくらいだったかなー。

こっち交差点でよくラウンドアバウトがありますが、まだなれませんねー。あと、夜街中以外は暗い!慣れるまで夜はあんまり運転したくない感じ。あと、速度制限がやっぱ日本とは違うなーと、最低で60-80とか、フリーウェイだと日本の高速道路と似た感じで110キロまで出せますからね。まあ、人は通ってないし、チャリンコのった高校生もいないし道路の幅も若干広めかな。

携帯を買いかえました。今使ってるアイフォンがちょっと危ういので、モトローラにのりかえです。大きくて見やすい感じですねー。今MicroSIMが届くのを待ってるところです。

 

なので、結局仕事開始はもうちょっと先なりそうなので、今はその準備で勉強やってるという感じですかね。ビザが下りるまでの時間ですが、早いと今月の半ばで終わるかもしれないけど、予期せぬことが起きたら結局は今月いっぱいくらいかなー。